蒸しパン。
2012年2月17日
図書館で蒸しパンの本を借りてきたので
さっそくつくってみました。
前に作ったときプリン型がなくて
紙カップだけで作ったら大きく広がっちゃって
横から漏れたりして超不格好な蒸しパンになりました。。
(そうなることは予想してたけど)
今回も、やっぱりプリン型はないんですが
厚紙を切って筒にしてガードを作って蒸すことにしました!
卵と砂糖を混ぜます。
ふんわりするにはここでよく混ぜるのがコツだそう。
泡立て器をもちあげて線ができるくらいまで。
・・・線は描けなかったけど
けっこう混ぜたので良しとします。。。
次に牛乳を入れるのですが、
そのとき事件は起こりました!
ちょっと目を離したスキに
ユウの手がボウルに・・・!!!
届いた!っと思ったら・・・
ガシャーン !!
あーあ。って顔でじーっと床をみるユウ。
テーブルの上まで手が届くようになったのね。。。
せっかく必死に混ぜたのに~!
仕方ない、とりあえず卵まみれになったユウの靴下を脱がして
気を取り直して蒸しパン作り再開!
☆材料☆
薄力粉 100g
砂糖 60g
卵 1コ
ベーキングパウダー 小さじ1
牛乳 1/4カップ
サラダ油 大さじ1
きなこ蒸しパンを作ったので
薄力粉を減らしきなこを20g入れました。
混ぜてカップに流し込んで蒸すだけ!
10分くらいで完成です。
厚紙ガードが頼りなかったのか、
カタチはさまざまですが味は問題なし!!
きなこ味、なかなか美味しいです。
これならユウも食べられる!と、
靴下かたいっぽだけはいたまま、
できたてをいっしょに食べました。
フィルムカメラ。
2012年2月11日
ユウが生まれてもうすぐ1年。
こども写真いっぱい撮ってきたけど
デジカメばっかりでフィルム写真が
1枚もないことに気がつきました。
デジカメの手軽さに甘えてラクしてましたが
1歳を目前にして、久しぶりに中判カメラを
出してきました。
マミヤRZ67。
アシスタントのころ先輩カメラマンから
1セット10万円(破格です)で譲ってもらったカメラです。
仕事でもプライベートでも大活躍していました。
しばらくカメラバックも開けていなかったので
カビてないか心配だったけど、セーフ!
電池は切れていたけどレンズもきれいでした。
久しぶりに手にしたので、
「・・・どうやってオンにするんやったっけ??」
あちこちさわってやっとシャッターが切れました。。。
「パシャン!」
というアナログのシャッター音、なつかしい!!
この音大好きです。
自分でネガプリントすることが難しくなってしまったけど
ちょこちょこフィルムも残していきたいな。
あぁ、やっぱりプリントもしたーい。
植物園。
2012年2月10日
散歩がてら光が丘の駅まで歩きました。
うちからはベビーカーでタラタラ歩くと
30分近くかかります。
まぁまぁ遠くて、だけど晴れた日は
いろんなおうちやきれいな庭をみて
歩くのが楽しかったりします。
駅近くにある、前から気になっていた
「温室植物園」に今日はじめて入ってみました。
区の施設で入場無料。
入ってみるとお客さんのおじさんがひとり。
静かで、しっとりあったかくて
南国に来たかのようなステキな空間でした!
マンゴーの木やアボカドの木なんかがあって
見たことのない植物もいっぱい。
残念ながらユウは眠っていたので、
ひとりでへぇーとかほぉーとかぶつぶつ言いながら
2周しました。。。
かなりよかったです。
都会に疲れたらぜひ!
初挑戦。
2012年2月10日
お知り合いのおうちで
はじめての味噌作りに挑戦しました。
手取り足取り教えてもらって、
豆1kg分、約4kg分の味噌をつくりました。
豆を圧力鍋で煮るんですが、
それがけっこう大変。
なかなか頑固な豆だったのでやわらかくなるまで
ずいぶんかかりました。
あとは麹と塩とつぶした煮豆をまぜ、容器に詰めます。
みそのだんごをいっぱい作って容器に投げ入れるんです。
空気をしっかり抜くためだそうですよ。
塩が少なかったり空気が入ってたりすると
カビが生えるんだそう。
聞くところによるとカラフルなカビが生えてくるんだとか。。。こわっ。
できあがるのは夏ごろ。どうか美味しくできますように。
おばあちゃんち。
2012年1月30日
延岡市の土々呂という町におばあちゃんのおうちがありました。
港町で、とてものどかないい場所です。
おばあちゃんちにもおじゃましてきました。
お義母さんの小学生のころから住んでいたという
古いおうち。柱や床が味のあるおうちでした。
おばあちゃんがいつも座っていたという畳のへやに
こんな紙が貼ってありました。
「心配せんでも いいようになる」
すごくいい言葉です。
お義母さんの明るさもおばあちゃん譲りだったのかも。
はじめての宮崎。
2012年1月30日
週末、旦那さんのおばあちゃんが亡くなりました。
4月で99歳になるところだったおばあちゃん。
わたしは会ったことなかったけど、話を聞くと元気いっぱいの
おばあちゃんだったそう。
99歳まで元気で、大往生だったって。
親戚もみなあつまるということでわたしたちも
宮崎へ行くことになりました。
ユウははじめての飛行機でちょっと心配だったけど
終始ご機嫌・・・というか1時間半のフライト中ずーっと
起きていて旦那のひざから私のひざへ行ったり来たり。。。
グズらないだけよかったけど
さすがにこっちがつかれました。。。
空港から1時間半の延岡市というところに
おばあちゃんは住んでいました。
お義母さんは6人兄弟なので親戚もたくさん。
宮崎弁がとびかっていました。
宮崎弁ってなんかいいなー。そして皆親切な人たちな気がします。
実は、JRの移動中特急券を無くしてしまい・・・
また買いなおさないと・・と思っていたら駅員さんが
「あぁそうですかー、大丈夫ですよ
もし領収書あれば見せていただければ助かりますね~」って
逆に低姿勢で対応されて申し訳なくなりました。。
都会じゃこうはならないかもなー。
おばあちゃんが亡くなられたことは悲しいことだけど
こうやってたくさんの親戚が集まって話したりお酒飲んだり
楽しい場がつくられたことはとてもいいことだなって思いました。
わたしにも親戚がいますが、結婚したことでまた新しい親戚が増え
実家が増え、家族が増えたことはほんとにうれしいこと。
大切にしていきたいと思いました。
遺伝。
2012年1月24日
旦那のひとこと。
「ほんまにサイコロできそうな顔やなぁ・・・」
・・・・誰に似たんだかっ!
初雪。
2012年1月20日
東京では初雪?
しばらく実家にいたのでわからないけど
きっと初雪。
朝から寒いと思ったよ。。。
我が家もこの寒さに耐えかねて
ホットカーペットを購入~!!
一軒家の造りのリビングは
フローリングが氷のよう・・・。
エアコンをつけていても足元が寒いのです。
そして、大きな窓。日当りはおかげさまでいいのですが
すきま風や冷気が半端ありません。
実家でも、一人暮らしでも
ホットカーペットは使ったことがなかったけど
いざ使ってみるとあったか~いぃ!!!
ひざかけして座るともうしばらく立てません。。。
電気代はどうだかなー。
京都のおみやげ。
2012年1月16日
京都に帰るとかならず
おみやげを買って帰ります。
ごめんなさい、ほとんど自分用にです。。。
京都のおみやげで好きなものベスト3は、
1、京都駅の伊勢丹にある「中井商店のサバ寿司」。
京都ではいづうが有名だけど高くて買えない。。。
だから他のサバ寿司を買って帰ろうと思って出会ったサバ寿司です。
いづうの近くに売っていて、
他のお寿司のショーウインドウの上にポンと置かれてるだけなので
数が少ないのか夕方行くと売り切れていることが多いです。
サバ寿司は時期で味が違う気がするけど、脂がのっていて美味しかった!
ちなみに、作っているのは滋賀県でした。
2、もりのつけもの「ゆず長いも」。
京都の実家近くに本店があって昔からよく知っているつけものやさん。
長いものつけものって食べたことなくて、食べてみたら大当たり!
もともとネバネバ系が大好きなので間違いないと思っていたけど
間違いありませんでした。京都の伊勢丹にも入っています。
3、一保堂の玄米茶。
今ではデパートに行けば東京でも買えちゃうけど、
ここの玄米茶がお気に入りです。玄米茶は紙筒に入って売っていますが
パッケージもシンプルでかわいいし◎。二条寺町に本店があるんですが
京都らしい店構えで、入ると店員さんが小さな器にお茶をいれて試飲させてくれました。
店内にはいろいろな種類の抹茶や茶器が並んでいて、
素人のわたしでも「お茶をたててみたいっ」って思わせるお店です。
最近はいろいろ新しいおみやげが多くて悩んでしまいます。
そして今回の帰省で買って帰ったのは
上記のどれでもない、駅でみつけた伊勢名物の赤福。
京都全然関係ないし・・・!!!
初詣。
2012年1月7日
1月1日、初詣に行きました。
今年も滋賀で年末年始を過ごしました。
いつも行く近所の神社にお参りに行き、
ちょっと離れたところの神社にお参りに行き、
ついでに彦根城も見に行きました。
とーってもいいお天気になり
小さな彦根城がすごく立派に見えました。
ひこにゃんは正月休みでした。
ちょっと楽しみにしてたけど。。。
今年もよろしくお願いします。